今日は、こどもの日の集いを行いました🎏
たんぽぽ組(0歳児)は、自分の手形がついた兜をかぶって園庭へ…
保育士が『こいのぼり』を歌いこどもの日を感じて日向ぼっこして過ごしました🌞
今日は、こどもの日の集いを行いました🎏
たんぽぽ組(0歳児)は、自分の手形がついた兜をかぶって園庭へ…
保育士が『こいのぼり』を歌いこどもの日を感じて日向ぼっこして過ごしました🌞
4月生まれのお友達の誕生会をしました🎂
まずは、みんなから歌のプレゼントです♪
☆たんぽぽ組(0歳児)です☆
少しずつ保育園生活に慣れてきたたんぽぽ組さん。ニコニコ笑顔がたくさん見られるようになりました😊そんなたんぽぽ組さんは、室内で手形スタンプをして遊びました。オレンジ、ピンク、青、緑の中から好きな色を選びました✨
パーをするのがまだまだ難しかったですが、保育士と一緒にぺったんと押すと嬉しそうな笑顔が見られました💕
兜をかぶった子どもたちの可愛らしい姿を楽しみにしていてください😁
良いお天気だったので、お散歩に出掛けました🌞
月齢に合わせてお散歩カートに乗るお友達と、保育者と手をつないで歩いて行くお友達に分かれています。
県庁近くにある、消防署へ消防車を見に行きました。
するとちょうど緊急出動の瞬間に出会いました。
県庁前のぎふ結の森では、芝生遊びをしました。
シロツメクサを摘んで触ったり
保育者とよーいドン!をしてたくさん身体を動かしてきました。
☆ ばら組(1歳児)です☆
入園当初は泣いていた子どもたちも少しずつ、園生活や保育者に慣れてきました。
ニコニコな表情が増えてきて、とても嬉しいです。
午前のおやつをみんなで美味しく食べた後は、園庭へ出て遊んだりお散歩へ出掛けています。
この日は園庭でしゃぼん玉遊びをしました。
保育者がしゃぼん玉を飛ばすと、ふわふわ~.。o○
まん丸に膨らみ、風に乗って空に飛んでいく様子を不思議そうに見つめたり「わぁ~!」と嬉しそうな声を出して追いかけたり、そっと触れて壊してみたり、いろいろな子どもたちの姿が見られました。
しゃぼん玉の大きさを変えたり、細かくたくさんにしてみたりして遊びが盛り上がりました。
また遊ぼうね😊
少しずつ保育園生活にも慣れてきてさくら組(2歳児)は、室内では新聞あそびで楽しみました。ビリビリ破いたり、破った新聞紙を雨のように降らしたり楽しみました。
次回はばら組(1歳児)さんの様子をご紹介します☺☆彡
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.