水に触れてバシャバシャして
楽しんでいたばら組さんでしたが…

カエルの水鉄砲を
滑り台に乗せて
ピョンピョンピョン♪と
カエルの散歩を🎵

ゴシゴシゴシ!
ママの姿を見て真似っこ💖


キャップの開け閉めも
毎日の遊びの中で出来るように✨‼

水を入れて遊んでいたペットボトルも
床に打ち付け
太鼓のように音を出してノリノリ🎵

コップからコップと
口が広いものの移動はお手のお物‼
ペットボトルの小さな口にも
上手に入れられるようになったよ✨

噴水の水にあたって楽しんでいたのが
バケツに溜められるか
位置を実験のように微調整しながら
がんばる姿も❣

保育士に水を溜めてもらっていた
ペットボトルも
ブクブクが止まったら
いっぱいになっている事を
学んで自分で出来るように✨‼

キャップをたくさん貯めて
ココへ水を入れると…
ふぁわーと浮いてくる事を発見👍

コップに入れた水を
こぼさないように
別の場所へそーーっと
移動が出来るようになりました😚
毎日の遊びの中で、2歳児や保育士がやっている事を
よーく見ている子どもたち💕
自分でも!という気持ちが
高まっているこの時期は
たくさん吸収でき、すごいです‼‼
まだまだ暑い日が続くようなので
しばらくは、水に触れ楽しんでいきたいと思います😍
次回のブログもお楽しみに💕
0 件のコメント:
コメントを投稿