2024年6月28日金曜日

👑6月生まれの誕生会👑

6月生まれの誕生会をしました👑

「お名前言えるかなー?」と聞かれるとちょっぴり恥ずかしそう…
「何歳になりましたか?」と聞かれると「2しゃい!!」と
はっきり大きな声で答えてくれました💓


カードのプレゼントをもらいとっても嬉しそうでした☺✨


さくら組さん・ばら組さん・たんぽぽ組さん
みーんなでおめでとうのプレゼントもしました🎵


保育士からの出し物は
【トントントン!どなたです?】
扉から少し見える耳の形や色でだれがいるのかみんなで
当てっこして盛り上がりました✨


最後は、順番に大きなケーキをもぐもぐおいしく食べました🍰

たくさん遊んでたくさん食べてもっともっと大きくなーれ🎵

 

色あそびたのしいね🎵

毎日暑い日が続き公園もお休み…
さくら組さんは園庭で絵の具遊びを始めました😁


「おててにも塗ってみようかな……」
手が汚れる事が苦手な子もチャレンジしようとする
かっこいい姿も見られました✨


「きゃははは!!」
大きな紙に自分で好きなようにお絵描きを楽しんでいます💕


「真ん中にも描いてみよー💛」
始めは紙の上に行く事を躊躇していた子も
どんどん紙の真ん中に来て
お絵描きを楽しんでいます😍


「可愛いでしょ💖」
気付けばお顔にもお絵描きして楽しむ子どもたち✨


「今度はこの色でおててぺったんするんだー🎵」
手や足に絵の具をダイナミックにつけて
自分の手形足形を楽しんでいました✨


「ぼくの手かっこいいでしょ!!」
自分の手がいろんな色になっていくのを楽しんでいます😍


「ジュースいれるねー🍹」
みんなで魔法をかけてペットボトルの水をジュースに変身!!
コップに注ぐ力加減が難しいですが
ゆっくーり考えて入れてくれました🍹


「これとーこれをまぜたらー?」
違う色のジュースを混ぜてみると色が変わっていく事に
子どもたちはビックリッ!!!

全身で遊び
手(服)が汚れてもいいんだ!
こぼれたってやってみよう!
と失敗を怖がらずいろんな事を経験し発見してもらえるような
楽しい遊びを一緒に楽しんでいるさくらぐみさん🌸

まだまだこれからが夏本番!
水分補給を大切にし思いっきりこの夏の遊びを楽しみたいと思います🌻

次回は【ばらぐみさん】の様子をお伝えします😁

 

2024年6月20日木曜日

戸外遊び楽しいな♪

 お天気が良く、暑すぎない日は戸外でお散歩を楽しんでいるたんぽぽ組のお友だち

しっかり水分補給を摂りながら戸外遊びを楽しんでいます🍀


お散歩にしゅっぱーつ‼


お散歩楽しみ♪


あっ!何か発見👀


お茶を飲んで水分補給😊


戸外遊びは楽しいね😆

花を見つけたりバスが通ったりすると「あっ!」と指差しをしたり、手を振る姿がみられるようになりました。
これからも色々なものに興味をもってくれると良いな💖

次は元気いっぱいの🌸さくら組さんの様子をお伝えしま~す❣
















2024年6月13日木曜日

色々なもの見つけたよ👀💕

     

「さくら組のお兄さん、お姉さんがカタツムリを見つけてきてくれたよ!!」
始めてみるカタツムリに興味津々☺✨

どれどれ~👀✨
カタツムリさん何してるのかな~?


「お散歩に行くと、道の途中にタンポポ見つけた!!」
小さくて、可愛いタンポポさんだね🌼💕

僕はシロツメクサ見つけたよ☺

こんな木の実も落ちてたよ♪

見つけた物を保育士に嬉しそうに教えてくれる子どもたちです☺💕


「6月に入り、紫陽花も見つけました👀✨」
うわ~💕綺麗な紫陽花だね☺

「あじさいっていうお花だよ」と話をすると、
「あじさい♪あじさい♪」と呟く可愛い姿が見られました🤗

「ちょんちょん♪」
優しく紫陽花に触れる子どもたち☺


戸外に出ると、子どもたちは色々なものを見つけて、
触って、楽しんでいます☺

次は『たんぽぽ組』の可愛い様子をお届けします💕











2024年6月11日火曜日

👑5月生まれの誕生会👑

5月生まれの誕生会をしました👑






「何歳になったのかな?」と聞かれると

一生懸命指を2!3!にして教えてくれました✨



🎵たんたんたんたんじょうび🎵をみんなで歌って
お祝いをしました🤗



担任からカードのプレゼントを受け取ると

少し照れくさそうにしながらも

とっても可愛い笑顔で喜ぶ姿が見られました💓


保育士からの出し物は
『きぬさやくんとべいなすくん』
いろんな野菜のヘタを交換してみるお話でしたが
みーんな大笑いして楽しんでいました🤩✨

次は自分の番かなーとワクワクして待つ子どもたちでした💕





2024年6月6日木曜日

虫さんと仲良し‼

暖かくなってきて公園に遊びに行くと
ダンゴムシや蝶々をよく見かけるようになりました👀✨

いままでは、遊具に夢中になって遊んでいた子どもたち。
しかし、公園に大きなカタツムリを発見し
保育園に連れて帰り、お部屋で一緒に過ごした事で
公園にいる虫さんに興味津々💕

おっきいねー‼
かたつるみ(かたつむり)いるねー💓
でんでんむし動いた‼


ダンゴムシいた‼
せんせー!もっかいまるまるして‼

保育士が手のひらに乗せてツンツンすると
コロンと丸くなり、またしばらくすると
もぞもぞ動き出す動きにくぎ付けです💕

6月に入ってツマグロヒョウモンの幼虫・さなぎを
さくら組にお出迎え🦋


葉っぱ食べてるねー🍃
キラキラついてて可愛いねー✨

公園に行ったときでも、蝶々の赤ちゃんのごはん見つけをしてくれる様子も見られました💛

保育士が、幼虫を人差し指で優しく触って見せると
驚いた表情の子どもたちでしたが
なんとみーんなつんッ!と触ってみる事も出来ました🐛

子どもたちの興味を拾ってさらに楽しい時間を提供できるように
保育士も一緒になって楽しんでいます✨
蝶々になり、みんなでお空に飛ばせられる日が今から楽しみです🦋

次回は、ばらぐみさんの様子をお伝えします🤗