2025年7月27日日曜日

室内遊びも楽しんでいるよ🧸🎵

外が暑いこの時期は、水遊びの他にも室内遊びを楽しんでいます😁

こんなに大きなブロックも保育士の真似っこをして、
一生懸命積み上げる姿に成長を感じています✨

お友だちと一緒に“はい、チーズ✌”
向かい合って遊ぶ姿も可愛らしいです🥰

マット遊びも子どもたちに大人気です!!


ずりばいやハイハイで上手に上ったり、下りたり…
室内でも体を動かして、元気いっぱいな子どもたちです😚👍

まだまだ暑い日は続きますが、戸外でも室内でも
楽しく過ごしていきたいと思います🤗

🌸次回はさくら組の様子をお届けします🌸









🎉7月の誕生会🎉

 7月生まれの誕生会をしました😁👏

7月生まれのお友だちは4人!!

毎月恒例の誕生児へのインタビューでは、

名前を聞いたり、好きな食べ物を聞いたりすると…

こんなにニコニコの笑顔で答えてくれるお友だち😝
かっこよく答えてくれる姿がさすが2歳児さんでした✨

ちょっぴり恥ずかしかったけど…「僕も頑張ってお話ししたよ✌」

みんなからの歌のプレゼントの時には、
保育士に“たかいたかい”をしてもらうと、

嬉しそうな表情を見せてくれました👀
このニコニコの笑顔がとっても可愛らしいですね💖

保育士からのお楽しみは
『大きなお誕生日ケーキ🎂✨』
大きなケーキを、子どもたちに飾りつけしてもらいました!

大きなケーキの登場に子どもたちも興味津々の目線を向けてくれました👀✨

たくさんある飾りの中から“どれにしようかな?”と真剣に選ぶ子どもたち。

「僕はロウソクにしたよ😚🕯️」

「僕はみかんを選んで貼ったよ🍊」

0歳児さんも上手に「ぺったんこ!」と貼ってくれました🥰👏

寂しかったケーキも、みんなに飾り付けてもらって
こーんなに素敵な誕生日ケーキになりました🎂!!

これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで、
すくすく大きくなってね😉💕














2025年7月24日木曜日

きもちーい✨

本格的な暑さになり
子どもたちも水あそびが大好き‼

「なくなったー!」
ペットボトルの水がなくなっていく様子を
楽しんでいます🎵


「つめたーい✨」
自分の足やお腹にかけて楽しんだり
保育士やお友だちと掛け合いっこも大好きです💕


「バシャバシャバシャー!」
「ぴちゃぴちゃ‼」
水の表面を叩いたり
水の中に手を入れてかき混ぜるようにして
水飛沫を楽しんだり
水の感触を楽しんでいます♡


コップですくってまた違う容器に
水を移し替える…
水のお引越しも大好きな子どもたちです💕


「ちょっと休憩…○o。.」
ダイナミックに水を浴びて楽しみながら
日向が出てくると
陽が当たるスペースを見つけて
日向ぼっこも人気です👍


「ジャーーーーー!」
コップですくった水を
水風船の上からかけると
「バチバチー!」という音が鳴る事を
楽しんでいます🎵


「シャカシャカ!」
上下に動かして水が飛び散っていく事を
楽しんでいます✨

まだまだ暑い日が続きます💦
子どもたちの、体調を見て
遊ぶ時間を調節しながら
引き続き水あそびを楽しんでいきたいと思います💖

次回は【たんぽぽ組】の様子をお伝えします🌻
























 

2025年7月17日木曜日

とうもろこしの皮むきをしたよ🌽

   とうもろこしがおやつに出る日🌽さくら組さんが皮むきのお手伝いをしました。

   とうもろこしを手にし、まじまじと見つめている子どもたちでした♪


「見てみて!おおきい」
ちょっぴり重そうに持ってくれました。
いざ、皮剥きスタート😄
1枚ずつむいてみると
「とれた!」
最後に皮を取るのは力がいるので
「かたーい」と言いながらも、がんばって取ってくれました✨


むいた皮を一枚ずつ並べている子もいました💫


「あっ!見えてきたね」
「おいしそうだね」
黄色い粒が見えてくると、またまたやる気が出てきたようでした💪

「全部むけたよ♡」
たくさんあったヒゲも上手に取ってくれました♪
            とっても誇らしげな表情が光っていました。
むき終わったとうもろこしは給食室に
「おねがいします」とみんなで渡しに行きました。
 食べるのが待ち遠しい子どもたち。おやつに出るとうもろこしだったのですが、給食になると、とうもろこしはが見当たらず…「とうもろこしは?」と不思議そうでした😄
待ちに待ったおやつの時間。とっても美味しそうにたくさん食べられました!
 後日、”お家でもとうもろこしの皮剥きしました”という声がたくさん聞かれました。自分が関わった食材は格別ですね♡

次回はばら組の様子をお伝えします🌹

          

2025年7月10日木曜日

泡絵の具に触ったよ🎨🫧

 たんぽぽ組では、7月の七夕の制作で初めての

『泡絵の具』に触れて遊びました😆✌

初めての体験ということで、子どもたちが不安な気持ちにならないように、

始めはジップロックに泡と絵の具を入れ、

袋の上から叩いたり、揉んだりしました🎨

始めは”これは何だろ”と不思議そうな表情の子ども達。


保育士が触って見せると、
そーっと手を伸ばして触れてみる姿も見られました👍

「みてみて、上手に触れたよ😎✨」

「僕もトントン叩いてみたよ🤗」

袋の上からではなく、直接泡絵の具にも触れてみました🎵
ふわふわの泡が手に付くと
「何か付いたな~」と自分の手を見つめる姿も可愛かったです💓

初めての泡絵の具でしたが、保育士と一緒に行う事で
興味津々に手をの伸ばす姿が見られて嬉しかったです🥰

子どもたちの興味や関心が広がるように
これからも楽しい活動をたくさん考えていきたいと思います!!









2025年7月8日火曜日

🎋七夕会🎋

 7月7日は『七夕🎋』

ぎふっこ保育園でも、七夕会を行いました。

クラスごとに七夕の制作を行い、

子どもたちより大きな笹に飾り付けをしましたよ😚

子どもたちが飾り付けをしてくれた笹の前で記念撮影📸✨

「ハイポーズ✌」

~たんぽぽ組~


~ばら組~


~さくら組~


どのクラスもとっても可愛らしいですね💕

記念撮影の他にも”たなばたさま”の歌を歌ったり、
クラス担任からのお話を聞いて季節の行事を楽しみました😁🎵

また、給食も七夕に因んで”七夕メニュー”を食べました。
◎七夕そうめん
◎七夕フルーツポンチ


そうめんには、人参で作られた星やオクラが入っており、
「ほしー!!」と喜ぶ子どもたちの姿が見られました👀💕

短冊のご協力ありがとうございました。
みんなの願い事が叶いますように…🌟












🍰6月の誕生会🍰

 6月生まれの誕生会を行いました!!

6月生まれのお友だちは1人でしたが、保育士の質問に対して

「Q、好きな食べ物は何ですか?」
「A、カレー🍛!!」

堂々と答えてくれる姿が見られました✨

みんなからお祝いの歌を歌ってもらい、
保育士にたかいたかいをしてもらうと、
こーーんなにも素敵なニコニコ笑顔😁✨

誕生日ブックのプレゼントを受け取ると
自分の写真や手形を見て、「うわぁ~👀💖」と
喜んでくれましたよ♪

今月の保育士からのお楽しみは
『きぬさやくんとべえなすくん🍆🫛』のパネルシアター!

物語が始まると、皆の視線はパネルに釘付け👀✨

「あ!」と指を差したり、拍手をしたり、とても盛り上がりました👏

6月のお誕生会も、みんなで楽しむ事が出来ました🎉

これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで
大きくなってね😉💕